2013年12月25日水曜日

もしもストップウォッチを使わなかったら

オリンピック金メダリストに「ストップウォッチは使うな」と言われればそうなのかもしれない。しかし,ぼくのような〈多くて月2回2時間ずつの練習〉のような人に「ストップウォッチなしで,見極めよ!」と言われても,正直無理!。
 ナショナルチームの代表のように毎日数多く練習する,見極めるトレーニングをできる人には〈最終的には,計時よりも多くのファクターがある〉というのは大切なことだろう。
 けれど,練習回数が少ないぼくらにとっては,ストップウォッチを有効なツールとして使うことで,判断ができるよううになる。
 ただ,それでもラスの教えは「ストップウォッチには頼りすぎるなよ」ということで重要な示唆をしているようにも感じられる。
 
 前の書き込みから間隔が空いたけれど,オリンピック最終予選のおかげで閲覧者がイッキに100以上伸びた。
 これで,オリンピック本戦になったら,また伸びるかなあ。

 さて,12/21はぼくはやはり忘年会で不参加。今年のカーリングは終わった。

 新年は7日から。

1月練習日
26. 1. 7 20:15~
26. 1.18 22:00~
 2月練習日
26. 2. 4 20:15~
26. 2.15 22:00~
(いずれも2時間)
 
 新年に体験練習はどうですか?
 今から始めれば,オリンピックのカーリングを生々しくテレビ観戦できますよ。 いつでも体験待っています。
 体験料1000円。運動しやすい服装と運動靴で。あとの用具はお貸しします。

2013年12月7日土曜日

ストップウォッチの是非

ラスは,日本に来たときシートをよく見たり,ストーンの滑り具合をみたり,投げる人のクツを見たり多方面に観察をしたそうです。そして,「このシートのあっち側は傾いている」「ストーンの何番目はすべるが何番目はすべりが悪い」「右足の先にテフロンがついている」などの情報を読み取ってその条件から判断するとのことです。
 そして,ストーンを投げた直後にとにかくコール。短いのか長いのか。ゲームの最初の方ではそのコールとずれても,そのズレを実際に届いた距離などの結果と照らし合わせて判断材料を自分で修正。さらに,時間経過での条件を加えて判断の仮説・実験を繰り返す。
 そうして精度を上げていくということです。
 多くの条件があるのだから,ストップウォッチにたよってはいけないということのようです。
 カーリングはぼくにとって余暇の楽しみです。しかし,このストップウォッチの話を聞くと,自分の本職の認識論 に関わってくる。
 
 さて,12/3仙台での練習はミックスダブルスの練習。ミックスをぼくははじめてやりましたが,2人でするのはなかなかハード。
 次の練習は12/21ですが,ぼくは忘年会でパスの予定。

2013年11月17日日曜日

ホニャララの正解


  ラス・ハワードが口をすっぱくして言ってたのがこれ。ストップウォッチは使うな。
 
 ああ,やっと仕事一段落で答えを書けた。
 でも,なぜストップウォッチを使ってはいけないかは,今後あらためて。

 さて,昨日のアイスリンク仙台での練習はデリバリーとミニゲーム。氷がすべり,3秒だとオーバーするくらい。ストーンも曲がっていい感じでした。
 

2013年11月10日日曜日

独占

 いろんな関係で、青森のカーリング場を独占して、1シートだけ使って試合した。
 観客もゼロ。
 試合している8人だけ。
 

2013年11月3日日曜日

ホニャララの選択肢


 ラス・ハワードってこういう人だった。見たことあった。

 さて,ホニャララは次のうちのどれかです。
 ア.毛のブラシ。
 イ.金属のスライダー
 ウ.グライダー
 エ.ストップウォッチ
 オ.グリッパー

 もう少しひっぱる。

 さてさて,11月5日(火)夜8時15分からウィンターシーズンの練習がはじまります。
 アイスリンク仙台です。
 

2013年10月26日土曜日

ホニャララは?

 カーリングとはまったく関係のない研究会で東京へ。
 すると、以前から見かけていた知り合いと話していたら、なんと山中湖でカーリングをしているという。
 しかも、彼は今年カナダのラス・ハワード、トリノの金メダリストが日本に来た時に、通訳をしたというではありませんか。
 そこでのことは、いろんな話題があるようなので、しばらくブログのネタになりそう。できるだけちまちまとひっぱっていきたいと思ってます。
 そのラス…といっても、ぼくはこれを打っている時点でどんな選手かも知らない。
 そのラスは、山中湖に行ってすぐに、シートを見て、どの場所がどちらに傾いているのかを見抜いたそうです。それは見た目だけなのか、シート場に立ってからなのかは聞き逃しましたが。
 さらに、ストーンについて、「この石とその石は滑りが違う」とストーンの個性までも見抜いたとのことです。
 そんなこと、なんでわかるの?
 そしてそして、「ホニャララを使うのはやめろ」としつこいくらいに言ったとのこと。
 ここで問題です。
 ホニャララはなんでしょう。
 答えは2週間くらいあと、とひっぱる。

2013年10月20日日曜日

10/19はサマーシーズン最後。しかし,昨日は氷がカラッとしている。夏のあのジメーッ,ベターッとした感じがない。
 前半ちょこっとデリバリー練習しただけで,すぐにゲーム。でも,3秒くらいだともうオーバーしてしまう。
 そんなオーバーもあって,我がチームは,3エンドまで0-5で敗色濃厚。しかし,宮城のスキップT本氏のビューティフルショットで4エンド4点返し,5エンド時間切れぎりぎりで2点スチールで大逆転。
 氷も良く,参加者も10代,20代,30代,40代?,50代もいてなかなか充実したサマーシーズンラストだった。

 お知らせ 11月9日は宮城県選手権を青森でします。

 引き続き 初心者大歓迎 ウィンターシーズンは氷もすべって上達シーズン

2013年10月13日日曜日

今頃まほろば

 青森ではまほろばカーリングをしているしていると思うが、こちらはドサ回りで岩手まで来ているのに行けず。
 さて、前の書き込みで「10月からウィンターシーズン」と書いたら誤りだった。11月から。
 写真はアイスリンク仙台の自販機。なんとフィギュアスケート、アイスホッケーとならんでカーリングは3本柱的扱い。

2013年9月22日日曜日

9月にもなると

 リンクは前半恒例の水滴でした。
 しかし、夜11時を過ぎるとだんだん氷がしまって、ストーンも滑ってきました。
 夏場はいくらがんばってもプッシュなしにはあっちまで届かなかったのが、普通にあっちまで届くように。
 氷のしまり具合で感じる季節。
 10月からはウィンターシーズンの練習ということになります。
 といっても、練習内容は変わらず、1年を協会で区切る際の便宜的なものですが。


2013年10月-12月練習日



10月練習日
25.10. 1 20:15~
25.10.19 22:00~
11月練習日
25.11. 5 20:15~
25.11.16 22:00~
12月練習日
25.12. 3 20:15~
25.12.21 22:00~

2013年9月16日月曜日

NHKニュース

◆スポーツ
カーリング会場で結露トラブル

 札幌市で開かれているカーリングの日本代表決定戦で、試合会場の天井から大量の水滴が氷の上に落ちるトラブルが起き、女子の1試合がノーゲームになりました。

 
 週末9/21(土)は宮城県カーリング協会の練習日です。
 天井から大量の水滴が落ちても宮城ではトラブルとは言いません。
 テレビでカーリングの試合を見て体験したくなった方はどうぞ一度体験してみてください。
 夜10時から12時まで。泉SEIYU(昔のダイエー)近くのアイスリンク仙台にて。
 運動できる格好。特に下半身を伸ばすのでジャージなどストレッチ素材のズボンだといいです。あと運動靴。体験料金は1000円です。
 クツを滑るようにするスライダー,ブラシ等はお貸しいたします。

2013年9月4日水曜日

この間は凹今度は凸

9/3(火)は久々の練習日。しかし,湿気が多いせいかリンクの上空1メートルが白くキリが立ちこめています。
 その上,温泉のように天井から水滴がポタポタ。時々頭に水滴が直撃。
 もちろん氷面にも水滴は落ちていて,写真ではよくわからないけど,直径4㎝高さ数㎜の凸があちこちに。
 ストーンが突然,ジャンプしたり,ありえない方向にスライドしたりする。
 けれど,久々に股関節をシューと伸ばすのは気持ちがよい。
 ぼくには,カーリングは,氷上ストレッチをしているような感じ。

 さて,新しい19歳の人が来ました。サッカー経験者で体もでかい,そして「体を鍛えるのが趣味」といいます。
 すると,はじめてなのに,体幹が強いのかフォームが安定している。そして,なによりものすごいパワー。
 彼が本格的にカーリング始めたら,宮城の大きな戦力になる可能性大。
 でも,継続してやってくれるかだよなあ。
 ソチオリンピックを機会にたくさん初心者の人が体験にこないかなあ。
 

2013年8月21日水曜日

氷面・表面

普段パソコンで長時間作業することが多いと,月に2回2時間は筋肉を動かすいい機会。しかし,8月は練習なし。なので,背筋の調子が良くない。
 練習もないので,今シーズンの試合の日程を調べてみたら,「まほろば」10/12~10/13「東北シニア」1/18~1/19どちらも先約,営業が入っていて参加できないことがわかってがっかり。
 特に,「まほろば」は雰囲気的にも気楽で好きなのですが。
 写真は宮城の練習場の氷の表面。
 おそらくアイスホッケーの傷ではないかと思われます。これだけ傷が深いとマシンで製氷してもどうにもならない。

2013年8月5日月曜日

写真は青森駅の立ちそば。昆布でとろみがあり,ショウガが大量に入ってうまい。

 さて,8月に入っても,今月はカーリングの練習はないので思い出モード。
 2010年春のこと。誰一人知り合いもないところから,カーリング体験に思い切って参加してみた頃の話。
 ちょうどぼくが体験する1回前の練習に〈20代の同級生4人が初心者だけど,チームまで組んで〉体験参加していた。
 なので,そのチームとともに初心者練習を一緒にできたのが良かった。
 といっても,あちらは20代で体も動くからどんどん上達するし,仲良しだしで,はじめはぼくはひとりぼっち。
 かといって,宮城の古くからのメンバーはシャイな人たちが多いので,会話などもほとんどなし。
 なので,黙々とデリバリー練習をしていた。
 そのうち,20代チームは〈1人がカーリングに来れなくなった〉といって,40代のぼくをチームへ誘ってくれた。初心者でも一応チームの一員となった。2010年シーズンの青森での試合にもそのチームで出た。
 けれど,20代チームは,今は誰も来ていない。やはり,20代は仕事的にもカーリングをする余裕を持つのはなかなかむずかしいのだろう。
 一番ヘタクソだったぼくは残ったけれど,おかげで少しずつでも上達するヨロコビを感じられる。
 

2013年7月27日土曜日

カーリングを始める前は子どもと剣道をしていました。スポーツ少年団で稽古をしたり,保護者会のお世話をしたりで8年間。しかし,40歳を過ぎて少しハードにすると,ふくらはぎ肉離れとかします。剣道のような瞬発力勝負の競技は年を取るとなかなかキツイ。しかし,子どもたちが剣道を卒業すると,体を動かすことがほとんどなくなりました。
 そんなときに,たまたまネットで仙台でカーリングをしていることを知りました。練習場が自宅から10分程度。そして,夜遅くの練習で仕事にも支障がない。そして,月2回という多すぎない練習。競技的にも瞬発力はいらないだろうと。でも,カーリングについてはほとんど知らないまま練習に
参加しました。
 そのときは,青森で試合をして,合浦公園の〈みつかけ〉を食べるなんてことも考えてもいませんでした。〈合浦〉を「ガッポ」と読むこともしりませんでした。
 練習がないので,回想モード。
 

2013年7月21日日曜日

  7/20 夏休み初日ともあって,宮城ジュニア準備チーム(仮)が練習。小学校4年生女子。3年生男子。年長女子(写真にはうつっていません)。
  年長女子は,ストーンは投げずに,ずっとブラシを寝かせて置き,両手で持って,ハックを蹴って滑っていた。そこから,ムツカケ漁師のように,ハックなしでも氷面を蹴ってはすべる,蹴ってはすべるをニコニコキャッキャッしながらやっていた。
 こういうことをしていれば,氷の上で滑るということがリクツぬきで感覚として身についてしまうのではないか。
 さて,夏休み中は遅い時間でも子どもを連れてこられるかと思ったら,8月は2回とも練習はしないことになったとのこと。次は,9月から。

2013年7月15日月曜日


 昨年50歳に。そこで,シニアでチームを組みたいと思いました。シニアならイッキに全日本レベルの試合に出られるからです。なので,去年から何人かに〈シニアでチームを〉と言ってきました。
 すると,会長さんも知り合いを連れてきたりして,チームも組めそうな感じに。
 しかし,昨日全日本シニアの日程を見たら,なんと木曜から日曜までの4日間。
 ちょっとこれでは勤め人には無理な日程。 仕事が閑職に配置転換になるか,退職するまでシニアは無理ということか。
シニアとは別にジュニアの話。今週20日は22時からの練習です。
 今回は小学生2人が参加する予定。宮城ジュニア準備チーム?です。

2013年7月6日土曜日

表面氷面

 ストーンは大理石で20キロ。ふだんはリンク奥の床の上に置かれています。そのストーンをリンクに置くとストーンの温度が高いので氷面がとけてストーンのあとがドーナッツ状にできます。
 しかし、このドーナッツ状態を経て、ストーンは温度を下げ、スムーズに滑る状態になっていくわけです。
 夏場はとくにドーナツが激しい。
 って、こういうことは青森などの専用シートではないわけですよね?
 氷面でこぼこ話はつづく。

2013年7月1日月曜日

ブラシの柄で

明日7月2日(火)は夜8時15分から練習。
  さて,写真のリンクにブラシがころがっています。しかし,意味なく捨てたわけではありません。実は,カーリング専用シートではないために,ホッグラインが ありません。ホッグラインとはストーンを投げたり,止めたりするときの有効なゾーンを示すラインです。そのホッグラインをブラシの柄の部分であらわしてい るわけです。
 明日は,練習に何人参加するだろう。というか,自分も行けるのだろうか?仕事がビジー状態でなんともいえないけれど,仕事上のハプニングがなければ行けるかな?
 

2013年6月26日水曜日

仙台のリンクはふつうのスケート場です。ここで,カーリングの20キロのストーンを滑らせようと思っても,滑っていきません。それは,氷の表面がフラットすぎて,ストーンとの接触面が大きいからです。接触面が大きいと摩擦力がはたらいてブレーキがかかります。
 そこで,氷の表面にジョウロのようなのもので水滴をまきます。すると,すぐにその水滴はかたまって,一面にツブツブができます。そのツブツブのおかげで接触面は小さくなり,ストーンは長距離すべるようになるというわけです。
 しかし,水滴をまきっぱなしでは,さすがにツブがとがっていたり,高さにムラがあったりします。
 そこで,ストーンでそのツブツブの上をつぶす作業をします。
 ツブツブをペブルといい,この作業を〈ペブルつぶし〉といいます。
 この写真は,ペブルつぶしをしているようす。ストーンを7個もならべ,ブラシをつかって,氷面を押して往復します。1往復もすると大腿筋に乳酸がたまる。
 デリバリー練習前の準備運動にもなっています。
 

2013年6月21日金曜日

 ぼくらのリンクにある広告。
 ハニュウユズル君は,仙台のここのリンク出身。去年あたりまではときどきリンク貸し切りで練習しているようなリンクのスケジュール表をみた。
 実際,去年世界的な大会に出る直前にリンク内をウロウロしているのも見た。
 けれど,今は練習の舞台も海外らしく最近はほとんど見かけません。

2013年6月20日木曜日

今年3月の練習風景。といっても手前のお方,なんとあの日本を代表するスキップ Tルガ選手です。
 後方に立っている宮城県カーリング協会の会長さんの声がけで来られたとか。お一人ではなく,チームをひきつれてこられました。
 ゲーム風に対戦もしていただき,その後個人的にデリバリーのフォームも指導してもらいました。
 Tルガ選手はこの直後にベラルーシでのカーリング女子の世界選手権の解説者としてテレビに出てました。
 忙しいときによく来たなあ。
 カーリングの良いところのひとつには,競技人口が多くないので,全日本レベルや世界レベルがそんなに遠くないこと があるかもしれません。

2013年6月18日火曜日

仙台のリンクはカーリング専用のリンクではありません。なので,練習前に,ハックという踏切台を氷につけます。氷面に水をまき,金属製のハックを置いて,ストーンを重しにするとあら不思議。数分で氷面にハックはくっつきます。
 

2013年6月16日日曜日

6/15 外は雨。気温は高い。なので,リンクの反対側を見るとキリが出て,けぶっている。こんな日はすべりが悪くて真ん中辺りでとまってしまう。しかし,11時30分を過ぎた頃にはなんとか氷がしまってきて,思いっきり蹴って少し押すとあっちまでギリギリいった。
 シーズンオフになった盛岡から女性カーラーが3人出稽古に来てました。
 前半デリバリー練習,ストーンを的にみたててのラインチェック,後半宮城男子4人と盛岡女子3人でミックスで2組に別れてミニゲーム。
 終わったあとにおみやげにごちそうになったバターもちは美味。

2013年6月14日金曜日


 テスト投稿
 4 月末のお花見カーリング大会。
 青森市カーリング場は専用カーリングシートなので,氷がすばらしい。
 たとえるならば,仙台のスケート場は土のグラウンド,青森は芝のグラウンド。