月に2度のカーリングは中年にとっては貴重な運動の機会でした。
しかし,諸々の事情により7月8月は練習はお休み。
6月21日には納めの練習が行われました。
例年6月頃は気温が高く湿気があるとリンク上に霧が発生したりしてストーンはすべらなくなることもよくありました。ところが,この日の氷はいい感じ。とてもよく滑る。
後半にはゲームもしましたが,ちょっと強く蹴るとスルーしてしまう。
次回は9月2日火曜日夜8時15分からです。
それまでこのブログも夏休み。
このブログは,宮城県カーリング協会の活動を紹介したり,練習日程などの情報を伝えます。随時,カーリング体験の申し込みも受け付けています。 練習日(体験も) 毎月第1火曜 午後8時15分から午後10時15分 (20時15分~22時15分) 毎月第3土曜 午後10時から12時 (22時から24時) ※どちらも夜です。時間にご注意ください。 ●仙台市泉区アイスリンク仙台(昔の泉ダイエー,以前のSEIYUの建物の一角) ●体験する場合は,動きやすい服装(ジャージ等)と運動靴。 安全のため手袋と帽子もあるといいです。 ●体験は1回2000円/人です。 ●高校生以下は1回500円/人。親子体験もできます。中学生も小学生も500円です。 1時間基礎的な動きを練習すれば,後半にはミニゲームなどもできるかもしれません。 ●老若男女どんな方でも大歓迎いたします。 ●問い合わせはabetok(あっとまあく)me.comまで。 ●●活動については,宮城県カーリング協会Facebookページにもあります。
2014年6月28日土曜日
2014年6月18日水曜日
突然ですが,6月21日はシーズン納めの練習に
7月,8月の練習は例年アイスコンディションも良くなく,全力でいっても,半分くらいで止まってしまうということがありました。その上,練習参加者も少ないということが続きました。
そこで,突然ですが7月8月の練習はなしになりました。
したがって,今週6月21日の練習で2013年シーズンは一旦終了。
9月の練習より2014年シーズンを始めることにします。
なお,9月からは体験料の料金なども一部変わる予定です。
詳しいことは後日あらためてこのブログでお知らせできれば。
個人的には,真夏にひんやりとした氷の上のカーリングはきらいではなかったのですが,現実的な判断でしかたがありません。
そこで,個人的には7月8月は小学生の娘と町の卓球に行くことにしました。こちらは1回500円でレッスンまでしてくれます。
卓球で体幹を鍛えて?カーリングに生かしたいと思います。
シーズン納めの練習,体験希望者は10時にアイスリンク仙台へ。
お待ちしています。
そこで,突然ですが7月8月の練習はなしになりました。
したがって,今週6月21日の練習で2013年シーズンは一旦終了。
9月の練習より2014年シーズンを始めることにします。
なお,9月からは体験料の料金なども一部変わる予定です。
詳しいことは後日あらためてこのブログでお知らせできれば。
個人的には,真夏にひんやりとした氷の上のカーリングはきらいではなかったのですが,現実的な判断でしかたがありません。
そこで,個人的には7月8月は小学生の娘と町の卓球に行くことにしました。こちらは1回500円でレッスンまでしてくれます。
卓球で体幹を鍛えて?カーリングに生かしたいと思います。
シーズン納めの練習,体験希望者は10時にアイスリンク仙台へ。
お待ちしています。
2014年6月2日月曜日
6月の練習日
6月は明日3日火曜日8時15分から。
そして,21日土曜日10時からが練習日です。
さて,新潟に365日24時間体制のカーリング場ができたとのことです。
青森は夏場はシーズンオフでカーリングはできません。シーズン中はカーリング人口がそこそこいるので,シートをおさえるのがけっこう大変です。
しかし,新潟なら24時間体制だし,カーリング人口もそんなにはないはずです。
そして,青森よりも仙台からだと100キロくらい近い。
ただし,クルマで行くならの話です。新幹線では大宮からまわらないといけないので,料金はかかることになるでしょう。
でも,一度は新潟でカーリングをしてみたいと思っています。
そもそもぼくは専用シートは青森しか知らないので。
そして,21日土曜日10時からが練習日です。
さて,新潟に365日24時間体制のカーリング場ができたとのことです。
青森は夏場はシーズンオフでカーリングはできません。シーズン中はカーリング人口がそこそこいるので,シートをおさえるのがけっこう大変です。
しかし,新潟なら24時間体制だし,カーリング人口もそんなにはないはずです。
そして,青森よりも仙台からだと100キロくらい近い。
ただし,クルマで行くならの話です。新幹線では大宮からまわらないといけないので,料金はかかることになるでしょう。
でも,一度は新潟でカーリングをしてみたいと思っています。
そもそもぼくは専用シートは青森しか知らないので。
登録:
投稿 (Atom)